ロゴ
デジタル端末、子どもの視力に影響? 熊本など9都道府県で近視調査
2021年06月12日

スマートフォンの普及や、教育現場での情報通信技術(ICT)活用でタブレット端末などを使う機会が増える中、小中学生の視力低下への懸念が高まっている。文部科学省は視力低下の現状を把握するため、熊本を含む9都道府県計約30校で初の大規模近視実態調査に乗り出した。

同省が全国の国公私立の小中高校などを対象にした2019年度学校保健統計調査では、裸眼視力が1・0未満だった小学生は34・57%、中学生は57・47%と、いずれも過去最多となった。子どもの視力低下の内訳は主に近視とみられているが、同統計調査では近視かどうかなど詳細なデータが取られていなかった。

大規模調査は小学1年~中学3年の計約9千人を対象に4月から開始した。今回は角膜から網膜までの長さ「眼軸長」などを専用機器で測定し、近視かどうかを特定。スマートフォンの使用時間や屋外活動の頻度など生活習慣についてもアンケートで調べる。文科省は、調査結果を本年度中に改訂予定のICT活用ガイドブックに反映する考えだ。



続きは下記URLへ↓
参照:熊本日日新聞(https://kumanichi.com/articles/267688)

会社名
株式会社たたら不動産
所在地
862-0909 熊本市東区湖東3丁目4-16
交通
----
TEL
096-243-7001
FAX
096-243-7002
ホームページ
https://www.tatara-fudousan.com/
メールアドレス
info@tatara-fudousan.com
免許番号
国土交通大臣(2)第9594号
営業時間
10:00~18:00
定休日
水曜日
閉じる