中古マンションを購入する場合、「住宅ローンが借りにくいのでは?」と不安になっていませんか?
実は中古マンション専用の住宅ローンというものはなく、新築マンションと同じ住宅ローンを利用することになります。ですから、基本的にあなたの信用情報や年収、団体信用生命保険に入れるか、といった審査基準は新築と変わりありません。
しかし中古マンションは新築と違って、建物は完成した時からどんどん減価償却していく・・・という考えなので、時間が経てば経つほど担保としての価値も下がると判断されます。銀行はこの「担保評価」を重要視するので、物件によっては借入れ期間が短くされるケースもあります。35年返済で資金計画を立てていたのに25年に短縮されたとなると、毎月の支払額がかなりアップするので計画を見直す必要が出てきます。
物件自体の審査で、銀行ごとに基準が異なりますので注意しましょう。
中古マンションもフラット35が使える
全期間固定型のフラット35は新築マンションでも利用する方が多い住宅ローンですが、中古マンションでも同様に利用できます。
フラット35は独立行政法人住宅金融支援機構が扱う住宅ローンで、一定の建築基準を満たしている物件であればさらに金利優遇などで応援してくれるので、借りる側としては非常に使いやすいローンのひとつです。年齢や年収などの制限は、新築でも中古でも変わりありません。
申込時年齢が70歳未満で、完済年齢は80歳
返済負担率の制限は
年収400万円未満・・・30%以内
年収400万円以上・・・35%以内
といった内容です。
物件に関する審査では新築物件と同様に「適合証明書」が発行されることが条件なので、それさえクリアすればあなたの年齢次第で最長35年の借入れが可能になります。
この「適合証明書」とは、住宅の耐久性などについて住宅金融支援機構が定める基準をクリアしているかどうかを検査機関がチェックし、発行する証明書です。フラット35を利用したい場合は、戸建てでもマンションでも必要となる重要な書類です。
もちろん、専門の会社や技術者へ依頼しなくてはならないので若干の費用が掛かってしまいます。
フラット登録マンションかを確認しよう
あなたが購入しようとしている中古マンションも、新築マンションとして発売されていた時期がありました。実は、その新築時に「フラット登録マンション」として申請されていた場合、中古マンションとして次の購入者がフラット35を借入れする際に先程の「適合証明書」の発行を省略することが出来るのです!
フラット35のHPを見てみると、「フラット35対象物件を探す」というタブがあり、この中に「中古マンションらくらくフラット35検索」があります。
「エリアから検索」もしくは「条件を指定して検索」から、あなたが購入する中古マンションを探して下さい。ここでそのマンションがヒットすれば、そのマンションは「フラット登録マンション」です。
「適合証明省略に関する申出書」(これが適合証明書の代わりになる書類です)をプリントアウトして、借入れ申込時に金融機関へ提出しましょう。
ここで注意があります!その申出書に「フラット35S(中古タイプ基準)」という表記があるかどうか?これを必ず確認していただきたいのです。もし、この表記があるマンションだった場合は「フラット35S (金利Bタイプ)」が利用出来ます!(省エネルギー性、バリアフリー性のどちらかになります)
つまり、借入れ当初5年間は基準金利より0.25%の金利優遇を受けることが出来るのです。
これは新築物件と同じ優遇ですから、非常に有難い制度ですね。たかが5年間、されど5年間です。少しでもお得に返済していけるなら、使わない手はありません。
(優遇期間が10年の金利Aタイプの適用を受けたい場合は、あなたの負担で検査機関で物件検査を依頼し、適合証明書を発行してもらう必要があります。)
ただし、竣工から2年以内でかつ、誰も住んだことがない物件の場合は「中古」扱いとはなりません。いわゆる「新築未入居」物件です。「誰かが住んだことがある」というのは「登記簿に最初の所有者が登記されている状態」をいいます。
この場合はまだ新築物件と見なされるので先程のような省略手続きにはならず、所定の適合証明書の提出が必要となります。
なお、らくらくフラット登録の有効期間は竣工から20年です。
中古マンションでもフラット35はおすすめの住宅ローンです。